
ATSUSHI YOSHIOKA
Af_271 L’Amant INTERVIEW WITH ATSUSHI YOSHIOKA
CATEGORY THE ORDINARY
10:03
“L’Amant”連載企画の第32回目は、カフェスロー 代表 吉岡 淳氏にインタビュー。
-プロフィール
1947年京都生まれ。同志社大学卒業後、30年間にわたり日本ユネスコ協会連盟で、世界遺産の保護活動やアジア地域の識字教育支援活動などに取り組む。元日本ユネスコ協会連盟事務局長。2001年からは、スロームーブメントの拠点としてのオーガニックカフェ「カフェスロー」の代表として、環境・平和・文化の活動に従事。現在、カフェスロー・カフェローカル代表、NHK文化センター世界遺産講座講師、たまりばユネスコ倶楽部代表など。
Café Slow
地球の未来に、どのようなイメージを創造し、どのような夢を描いていますか?
今、様々な大きな問題を抱えています。
一例を挙げると、地球温暖化、ゴミ 、水、海洋森林、そして弱者や人種の差別など…
どの問題も日々深刻化していくなかで、
2015年には国連でよりよい世界を目指す国際目標であるSDGsが採択されました。
一人ひとりが問題と向き合い、行動を起こすべきである!
SDGsへの取り組みをすることがトレンド = オシャレだからではなく、地球を取り巻く環境を少しでも改善し、キレイな地球の姿を取り戻すために…
そして問題なのは、“無知であること”ではない。
“知っているという思い込み”なのです。
意識の片隅においてもらえるようになることが重要であると考えております。
地球の抱える問題に立ち向かっている方々のメッセージを、Afというファクターを通して、
もっと多くの人に知っていただけるように…。
Published on 2nd FEBRUARY 2022
Starring _ Atsushi Yoshioka
Director _ Kaoru Sasaki @commons&sense
Videographer & video editor _ Yuriya
Assistant director _ ume
“L’Amant”連載企画の第32回目は、カフェスロー 代表 吉岡 淳氏にインタビュー。
-プロフィール
1947年京都生まれ。同志社大学卒業後、30年間にわたり日本ユネスコ協会連盟で、世界遺産の保護活動やアジア地域の識字教育支援活動などに取り組む。元日本ユネスコ協会連盟事務局長。2001年からは、スロームーブメントの拠点としてのオーガニックカフェ「カフェスロー」の代表として、環境・平和・文化の活動に従事。現在、カフェスロー・カフェローカル代表、NHK文化センター世界遺産講座講師、たまりばユネスコ倶楽部代表など。
Café Slow
地球の未来に、どのようなイメージを創造し、どのような夢を描いていますか?
今、様々な大きな問題を抱えています。
一例を挙げると、地球温暖化、ゴミ 、水、海洋森林、そして弱者や人種の差別など…
どの問題も日々深刻化していくなかで、
2015年には国連でよりよい世界を目指す国際目標であるSDGsが採択されました。
一人ひとりが問題と向き合い、行動を起こすべきである!
SDGsへの取り組みをすることがトレンド = オシャレだからではなく、地球を取り巻く環境を少しでも改善し、キレイな地球の姿を取り戻すために…
そして問題なのは、“無知であること”ではない。
“知っているという思い込み”なのです。
意識の片隅においてもらえるようになることが重要であると考えております。
地球の抱える問題に立ち向かっている方々のメッセージを、Afというファクターを通して、
もっと多くの人に知っていただけるように…。
Published on 2nd FEBRUARY 2022
Starring _ Atsushi Yoshioka
Director _ Kaoru Sasaki @commons&sense
Videographer & video editor _ Yuriya
Assistant director _ ume