
礎の石孤児院
Af_270 L’Amant INTERVIEW WITH AYUMU MAJIKINA
CATEGORY THE ORDINARY
14:33
“L’Amant”連載企画の第31回目は、認定NPO法人 礎の石孤児院 総主事 真境名 歩 氏にインタビュー。
-プロフィール
沖縄県立真和志高等学校卒
TLEA神学校卒
礎の石孤児院
礎の石孤児院 カンボジア
礎の石孤児院 ザンビア
地球の未来に、どのようなイメージを創造し、どのような夢を描いていますか?
今、様々な大きな問題を抱えています。
一例を挙げると、地球温暖化、ゴミ 、水、海洋森林、そして弱者や人種の差別など…
どの問題も日々深刻化していくなかで、
2015年には国連でよりよい世界を目指す国際目標であるSDGsが採択されました。
一方で、「SDGs」「サスティナブル」の言葉や取り組みが、
トレンド( = オシャレ)なワードとなりつつあります。
しっかり言葉や内容を理解した上で、
一人ひとりが問題と向き合い、行動を起こすべきである!
SDGsへの取り組みをすることがトレンド = オシャレだからではなく、
地球を取り巻く環境を少しでも改善し、キレイな地球の姿を取り戻すために…
そして問題なのは、“無知であること”ではない。
“知っているという思い込み”なのです。
意識の片隅においてもらえるようになることが重要であると考えております。
地球の抱える問題に立ち向かっている方々のメッセージを、
Afというファクターを通して、
もっと多くの人に知っていただけるように…。
Published on 28th JANUARY 2022
Starring _ Ayumu Majikina
Director _ Kaoru Sasaki @commons&sense
Videographer & video editor _ Yuriya
Assistant director _ ume
“L’Amant”連載企画の第31回目は、認定NPO法人 礎の石孤児院 総主事 真境名 歩 氏にインタビュー。
-プロフィール
沖縄県立真和志高等学校卒
TLEA神学校卒
礎の石孤児院
礎の石孤児院 カンボジア
礎の石孤児院 ザンビア
地球の未来に、どのようなイメージを創造し、どのような夢を描いていますか?
今、様々な大きな問題を抱えています。
一例を挙げると、地球温暖化、ゴミ 、水、海洋森林、そして弱者や人種の差別など…
どの問題も日々深刻化していくなかで、
2015年には国連でよりよい世界を目指す国際目標であるSDGsが採択されました。
一方で、「SDGs」「サスティナブル」の言葉や取り組みが、
トレンド( = オシャレ)なワードとなりつつあります。
しっかり言葉や内容を理解した上で、
一人ひとりが問題と向き合い、行動を起こすべきである!
SDGsへの取り組みをすることがトレンド = オシャレだからではなく、
地球を取り巻く環境を少しでも改善し、キレイな地球の姿を取り戻すために…
そして問題なのは、“無知であること”ではない。
“知っているという思い込み”なのです。
意識の片隅においてもらえるようになることが重要であると考えております。
地球の抱える問題に立ち向かっている方々のメッセージを、
Afというファクターを通して、
もっと多くの人に知っていただけるように…。
Published on 28th JANUARY 2022
Starring _ Ayumu Majikina
Director _ Kaoru Sasaki @commons&sense
Videographer & video editor _ Yuriya
Assistant director _ ume